owatax's blog

ニコニコのブロマガから引っ越しました。

【合作】DINAMIX DIAGRAM に参加しました

大変な途中下車シリーズ15周年記念合作、「DINAMIX DIAGRAM」に僭越ながら参加させてもらいました。


……いやこんな記念合作に門外漢が参加しちゃって大丈夫なんですか!?大丈夫なんですよね!?ありがとうございます!(???)

動画を作るのも久しぶりでしたが、後記を書くのはもっと久しぶりなのでラフな感じで行きましょう。

 

■はじめに

合作に招待してもらったは良いものの実際どんな動画を作れば良いんだ…?と悩みまくりました。兎にも角にも下車と下車以外だと勝手が違いすぎるんですね。

例えばアニメMAD等であれば元素材の時点で一つの「映像作品」として完成しているので切り貼りするだけでもある程度の形になるんですが、下車MADはまず素材の収集から始めなければならず。*1

今回の合作では有り難いことに音声・映像ともに素材を提供してもらえた為かなり楽をさせてもらっているのですが、これを一から収録している下車作者の方々には頭が上がらないです。偉すぎる。

 

■構想/構成

映像・音声ともに意識したのは「not下車作者だからこそ出来ることをやろう」でした。シンプルですね。

なぜ下車の記念合作に下車作者でない自分を招待してもらえたのかと考えてみると、もし逆の立場だったら合作内のスパイス的な役割を期待して招待するだろうなと。*2

ということで、

  • 下車の音声と言えば激しい刻みとキビキビした台詞合わせだよな
    ⇒最低限の刻みと自然な(人間の発話に近い)台詞合わせで構成

  • 全体的にパキッとした画作りの動画が多い気がする
    ぼかしを多めに用いて柔らかめの画で構成

みたいな感じでイメージしてました。
技術面で言えば自分より上手い人がゴロゴロ居る合作なので、自分の比較的得意な分野に寄せつつどうにか戦ってます。*3

映像・音声ともに穏やか目な造りになりましたが、結果的に(キメである)次パートへの橋渡しとしては良い感じになったかなと思っています。

 

■音声

全体的な構成は前述の通り。
下車素材面白いな~って思った点を箇条書きで上げていきます。

  • 発車前後の駆動音がSweepUp/SweepDownに使えて良い感じ
    ※開幕や8小節ごとの区切りに入れています

  • 歌わせても意外と違和感がない
    ※ガイド音声を外部スピーカーから収録している都合か高音域/低音域が元から削れているのが結果的に良い感じになってる?

  • 発車メロディが充実してる路線だと原曲と合わせるのが楽しそう
    東急多摩川線は発車メロディが無くて出来ませんでした(ざんねん)
    ※この合作だと #3:37~ 辺りが印象的ですね

  • 発車ベルのアルペジオをバラして曲に合わせるの気持ちいい

逆に悩まされた点だと音程合わせに使える音があまり無かったことですね。
良い感じにハマる音が見つからなかったので苦肉の策で駆動音を引き伸ばして作ってます。

(追記)
コメントで触れてもらえていますが、「矢口渡です」の部分は狙ってハメてます。
原曲の歌詞だと「大切なんです」なのでもっと改変して母音を寄せたりしても良かったんですが、矢口渡(やぐちのわたし)って駅名自体が珍しくて面白いな~と感じたのでそのまま使うことにしました。


※おまけ(原曲抜き音声)

 

■映像

滅茶苦茶新鮮でした。自給自足型の映像がここまで面白い(かつ大変)だとは……!

せっかくなので自分で収録した素材を使いたいなと思い現地まで取材に向かいましたが、列車がより魅力的に、また映像として効果的に使えるように収録する行為そのものがまず面白かった!(ついでに観光も出来て一石二鳥)

※本来の目的を忘れてる図

予てより珍しい列車に乗った際は写真撮影に興じたりしていましたが、動画は動画でまた別の面白さがありますね。無駄に持て余してたスマホジンバルくん(DJI OM4)が活躍してくれました。

また、ヘタクソな撮影を編集で何とかカバーするのもそれはそれで新鮮な作業でした。最初から良い感じに撮影出来てれば一番ではありますが、「とりあえず撮っておくか」的な何も考えずに撮った素材が結果的に良い感じにハマったりもするのもそれはそれで気持ちいい!*4

 

加えて実写素材ならではだと思うのですが、カラグレ的な編集をこれまでマトモにやったことが無かったのでこちらもまた新鮮でした。好きな画を後から造り直せる!楽しい!

やべっテキストのせいで左右反転してるのがバレる!

構想/構成項にて前述の通り、柔らかめな画作りを心がけています。
※全体的に東横線の車両イメージに寄せて緑に寄せつつ、目黒線パートは青めの爽やかな造りにしています。

こういう雰囲気の画だと機材が弱くても意外と誤魔化せますね。(いいのか?)

 

■合作全体を通して

他の人のパート凄すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!うわあああああああああああああああああ(爆散)

本業の皆様も勿論ですが、自分と同じく非下車作者の方々も押し並べて強い。音声や映像の編集力の凄さもありますが、下車ならではの「撮影の上手さ」が特に光って見えます。自分で体感すると尚のこと実感しますね……

 

■おわりに

当初はかなり右往左往していたものの、自分なりに出来ることを模索しつつ自分の中ではある程度納得のいくものが作れました。

これも偏に企画にお誘いいただき動画を作る切っ掛けをもらえ、また諸々のサポートや企画内での刺激をいただけたお陰だと思います。

この度は本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■おまけ
知識がなさすぎてこの橋を東急多摩川線だと思い込んで炎天下の中撮影してました。アホですね。(東横線目黒線が通る橋です)(多摩川線は多摩川を渡りません)(でも良い画だったから使っちゃいました)(ゆるして)

 

*1:いや何を当たり前のことを今更言ってるんだと思われるかもしれないですが、知識としてそういう作り方なのを知っているのと実際に自分で作るのとでは全く別物なんだなと……

*2:無論下車の作風を理解した上で寄せに来てもそれはそれで良しと思えるはず

*3:戦えてるのか…?

*4:エスカレーターのシーンとか本当に何も考えずに回してました