owatax's blog

ニコニコのブロマガから引っ越しました。

nerdtronics2の振り返り④ (時系列の整理) #ナートロ2

 

のわ~~~~~油断してたらあっという間に記事間隔が空いてしまった!
年内には書き切るぞの気持ちでザッと振り返っていきます。

 

今回の記事では以下のトピックについて振り返ります。

  • 時系列の整理

※関連記事は nerdtronics2タグ より参照ください。

 

 

■企画初期

◆2022/3/29
ローファイ・ラップ調音MAD合作にEstlさんを招待。
即日OKを貰うとともに、「またDJイベント的なのやりたいな」といったメッセージを貰ったため、その辺りの作戦会議も兼ねつつオフ会の予定を設定。

 

◆2022/4/16
カフェにてEstlさんと作戦会議。
もうこの時点で自分としては完全にやる気だったので具体的な話を詰めていきます。

【トピック】
・前回の動員数を考慮して秋葉原MOGRAでの開催を検討(後に確定)
・Tシャツなどのグッズを作りたい(後にSUZURIで作成)
・前回共同主催の水無月☆★さんを交えての会議予定を取り付け

あとEstlさんとカキフライカレー食べてきました。見た目の割に大分辛かったな……


◆2022/4/23
カフェにてEstlさん&水無月☆★さんと作戦会議。
大体の方向性は前回の会議で決まってたので、その辺りを水無月さんに共有しつつより具体化してく感じですね。

【トピック】
・MOGRAのハウスルールや懸念事項の確認
・予算感や設営関係などの整理
・そのまま二人に添削してもらいつつ、MOGRAに予約依頼のメールを送信
 ※あのMOGRAということもあって滅茶苦茶緊張してた
 ※クラブ詳しくない人からするとピンとこないかもだけど、MOGRAでイベント開催するのって相当凄い事なんです


◆2022/4/30
MOGRAよりメールの返信が来たため確認。
下記の通り、まだ4月にも関わらず12月の土曜日は全て埋まっちゃってました。このことからもMOGRAの凄さが伝わるはず……(むしろ日曜日でも予約取れて良かった)

【トピック】
・12月の週末だと12/11, 18が予約可能とのこと
 →開催日を12/11(日)で確定
・機材関連の確認、イベント契約のための対面打ち合わせを5/20に設定

 

◆2022/5/5
カフェにてmasさん(&Estlさん)と機材関連の相談

前回開催時にRekordbox VideoでのVDJを行ってたんですが、
いかんせんスペックが貧弱(第2世代Ryzen3/8GB)で低解像度での出力しか出来なかったため、これを気にマシンの強化を行いたいなと。

 

ちょうど前回も機材サポートをしてくれたmasさんMacbook Air(M1)を所有していたので、負荷テストをさせてもらいつつ当日の設営についても軽く検討。

負荷テスト的にも全く問題なかったので、そのままApple整備品のMacbook Airを即ポチ。ちょうど入荷してるタイミングだったの有り難かったな。


◆2022/5/20
秋葉原MOGRAにて打ち合わせ。滅茶苦茶緊張した!
これまでの作戦会議で上がってた疑問点をそのまま纏めて会話し、概ね問題ないことが確認出来たので正式に契約。

それにしてもスタッフ以外誰もいないMOGRAを初めて味わったけどなんか不思議な感覚だったな……

【トピック】
・ハウスルールの確認
消毒やマスクなどの周知徹底をする

・キャパに関する相談
政府からの制限が緩和されたため、MAXキャパ(150人)まで動員できることを確認。
ただキャパ上限まで人を入れると大分身動きが取りづらいことから、スタッフ込みで120人前後での開催となるように検討
※メインフロア120人、ラウンジ30人くらいでパンパンとのこと

・Twitch配信に関する確認
Twitch配信は任意とのことなので配信無しで契約。
代わりに、配信用機材(ステージと演者の手元が見える)での録画を依頼
 ※今上がってるDJsetのソースはこれです
 ※歓声とかはあまり入らないので、masさんの持ち込み機材で録音する

・流す映像に関する相談
元々オタク向けのイベントを多く開催している箱なのもあり、公序良俗に反さない限りであれば概ね問題ない旨を確認。当然だけどR-18系の映像などはNG。

・完全事前予約制にしたい旨の相談
イベントの特性上、一般人が紛れ込んで来ることは避けたい(※明らかに一般的なイベントとは空気感が異なるため)
→承諾。またMOGRAの公式HPのカレンダー上にも載せない旨を併せて依頼。

・その他、機材に関する確認
配線やプロジェクターの映りなどを簡単に確認。

 


……この辺りでマストで決めるべきことが概ね固まったのと、
別途進めていたローファイ合作の方の作業が立て込んできたためしばらく凍結。

 

 

■本格始動

◆2022/8/1
再始動のための作戦会議。本腰を入れて一気に色々固めに掛かります。
※Estlさんに「そろそろ色々決めないとマズいよね」とケツ叩きしてもらえたのが本当に有り難かった!この企画の取り掛かりもそうだけど、良いタイミングで声を掛けてくれる辺りベテランの風格を感じますね……

トピックとしては下に示してる通りですが、このタイミングで諸々の裏方業務も併せて進めてます。

【トピック】
・フライヤーデザインとして1時さんを招致
後に、1時さんの提案によりロゴデザインとしてruijiさんを招致。
当初1時さんにお伝えしたのは
 「方向性は前回と同じようなイメージ」
 「ロゴを用いたグッズを色々作りたい」
くらいの滅茶苦茶フワフワした状態だったんですが、1時さんから色々ヒアリングを受けながらイメージ・方向性のすり合わせを進めていって最終的にあの形に仕上がりました。

主催側がしっかりしろよ!って話なのは間違いないんですが、こんなふわふわの状態でもしっかり足元から固めてイベントに適した最高の成果物を出してきてくれる1時さんとruijiさんは本当に凄いな……と改めて感じます。ありがとうございました!
(追記) グッズ類のデータ作成や入稿はowataxの方でやってます。SUZURIが神なので一瞬でグッズが出来ちゃった。すごい

・告知映像制作(&運営補佐)を菅沼さんへ依頼
こちらもフライヤーと同じくらいのフワフワ具合で依頼しちゃってます。おい主催サボるな!!←すまん……
進捗を聞いた際に「ここまでレトロに寄せちゃって良いのか」みたいな不安を抱えつつ作られていた旨を伺っていましたが、自分自身の好みとも合致してたのでそのまま突っ切ってもらっちゃいました。結果的にイベントの雰囲気ともよくマッチした告知映像に仕上げてもらえたと感じています。こちらも本当にありがとうございました!

・DJ陣の選定
名有りさん、荷鞍Records、26Kさんの招致

・音MAD-mix製作者の一次選定をBaN長さんへ依頼
後日owataxが本選定者を確定し、運営メンバで分担してメンバー招致
※この辺りの詳細は振り返り②を参照

【裏方業務】
・企画用のスプレッドシートの全面的な整備
・選曲整理用のスプレッドシート制作
・より具体的なスケジュールの整理

 

◆2022/10/1 関係者顔合わせ会
リアルイベントであることも考慮し、当日いきなり初めましてでギクシャクしないように事前顔合わせを実施(Estlさん発案)。

【トピック】
・タイムテーブルの要望確認
主にDJ陣向け。要望を聞きつつ最終的な出演順はowataxの主観で全部決めました。

・DJ陣の方向性確認
出来るだけ音MADの多様性を確保しておきたい(のとネタ被り防止)ためこの時点での構想について改めて確認。

・雑談
自分が業務的な話を頭に挟んじゃったせいで若干固い雰囲気で始まっちゃった気がするけど、なんやかんやで最終的には和やかに進んだのかなと思ってます。

特にわたぴーさんのオフトークが滅茶苦茶面白かったのをよく覚えてます。エピソードがどれも濃かったのであの場だけに収めておくには勿体ない…!
先日あった埋蔵金さんインタビューみたいな感じで誰か深堀りしてほしいな(他力本願戦法)

わたぴーさんのスネ夫グッズを見て「うわああああああああ本物だ!!!」と滅茶苦茶興奮してました(隣はチクタクパニックのドラえもん)。
あのスネ夫が音MADの世界から飛び出してきたみたいなアツさがあって凄かったな……



 

◆2022/10/8
第一弾告知の投稿。

 

◆2022/10/15, 22
第二弾&第三段告知の投稿。

いや予約解禁から5時間足らずで定員埋まってるのおかしいって!!!!!

 

MOGRAと契約した頃は「本当に100人も埋まるかな……」「なんだかんだ当日までには埋まるんじゃない?」みたく恐る恐るな会話をしてたのに信じられん。

主催運営側の手際とかで埋まったというよりかは、音MAD界隈そのものの勢いや熱量のお陰で埋めてもらえたんだろうなと思っています。
こういった企画が成り立つのは盛り上げてくれる方々の存在があってこそなので本当にありがたいなと思っています。圧倒的感謝…!

 

◆2022/11/20
都内某所の貸しスタジオにて音出し確認。
流す予定の動画の音響確認&当日の設営に関して諸々確認してます。

 

◆2022/12/11
nerdtronics2当日。詳細は別記事にて。

 

 

---

 

……と言った感じでした!
ザッと振り返ったからそのまま列挙する感じになっちゃった。

 

下記のトピックについても追って記載します!(予め宣言しておくことで退路を断つ先方)

  • 機材関連
  • 収支報告
  • 反省会
  • その他の雑記
  • 音MAD-DJのやり方